【相性最悪】ハイプレス対策

戦術

これまで散々カモにされてきたハイプレス。
今季も神戸、札幌、湘南に4失点と、ガンバは伝統的にハイプレスにめっぽう弱い。
どうやったら回避できるのか。
傾向と対策、カモにされる原因を調べてみた。

ハイプレスとは

定義

ハイプレスとは、守備戦術の一種で、相手陣内でボールを奪うために、前線から積極的にボールホルダーにプレッシャーをかけていく戦術のこと。
逆に自陣に引いてブロックを作り、ゴールを固める守備戦術は、リトリート守備という。

特徴

ハイプレスには、戦術的に以下のような特徴がある。

  • 相手を追い回せる運動量の多い選手が、重用される。
  • 連動してプレスをかける必要があるため、戦術理解度と高い連携が求められる。
  • 陣形をコンパクトに保つため、ハイラインと併用するケースが多い。

メリット

ハイプレスの狙い。

  • 相手陣でボールを奪えるので、ショートカウンターにつなげやすい。
  • すぐにボールを奪い返せれば、ボール保持時間を長くできる。
  • 相手のビルドアップの自由を奪う。

デメリット

逆にデメリットもある。

  • 体力の消耗が激しく、90分間プレスをかけ続けることはできない。
  • ハイラインの裏へのロングボールに弱い。
  • 局面を個人技で剥がされると、一気にピンチになる。

ハイプレスの3パターン

ハイプレスのかけ方には、以下の3パターンがある。

  • 中切りのハイプレス
  • 外切りのハイプレス
  • オールコートマンツーマン

それぞれの特徴と対策を見ていく。

中切りのハイプレス

いわゆるハイプレスといえば、このやり方。
ボールをサイドに誘導し、タッチライン際に追い込むことで
パスコースを限定し、ボールを奪いきる形。

特徴

  1. FWはCB間のパスコースを切りながら、CBへプレス。
  2. 中盤は縦パスのコースを切って、サイドへ誘導。
  3. SBにボールが出たら、WGが縦を切りながらプレス。
    中央へのパスコースを限定して、奪いきる。

対策

サイド誘導型のハイプレスは、逆サイドのSBがフリーになる。
このフリーになっているSBへボールを回せば、プレスが回避できる。

  1. SBは、GKへ一旦バックパス。
  2. GKから逆サイドのSBへ展開。

GKに足元の技術は要求されるが、割と単純に回避できてしまう中切りのハイプレスだが
以下の理由で重用される。

  • コースを限定するだけなので、前線の選手にそれほど走力が必要とされない。
  • 奪いきるのではなく、攻撃のサイドを限定するのが目的
  • SBに持たれても、中央は閉めているので、決定機が生まれにくい

半田が離脱した今のガンバも、ストロングである黒川のサイドにプレスをかけられ
右サイドからの攻撃に誘導されている感はある。

外切りのハイプレス

外切りとは逆に、中央にボールを誘導し、ボール奪取力の高いボランチで奪いきる。
山口蛍、斎藤未月を擁する、神戸が得意とする形。

特徴

  1. WGがカバーシャドウの動きで、SBへのパスコースを消しながら、CBへプレス。
  2. 外のパスコースが無くなるので、中央へのパスを誘導。
  3. CFWと、IHが挟み込んで、ボールを奪う。

対策

対策は大きく2つある。
どちらも制限がかかっているSBへ、何とかパスを通すことが目的。
そうすれば、サイドからの前進が可能となる。

GKからSBへ浮き球のパス
  • CBから、GKへバックパス。GKは浮き球で、SBへパスをつける。
  • 相手IHは中央を閉めているため、SBへのマークが遅れる。
  • SBはそのまま持ち上がるか、マークのズレたIHへのパスを選択し、前進する。

東口はあまり得意ではなさそう。リスク回避で、ロングボールを蹴ってしまうシーンが多い。

中盤がSBへレイオフ
  1. CBが、中盤へ縦パス。
  2. 中盤の選手は、相手DFを背負った状態で、SBへダイレクトで落としのパス。
  3. SBは前向きでパスを受けれるので、そのまま縦に突破。

このパターンは良く見る。
ラヴィや悠樹とのレイオフから、黒川が縦に突破するシーン。

オールコートマンツーマン

札幌率いるペトロビッチ監督の代名詞。

特徴

  • マークを決めたら、相手がどこへ動いても徹底的についていく。
  • 奪ったら即ショートカウンターの、超攻撃的守備。

対策

回避方法は、自陣と敵陣で、それぞれ効果的な回避策がある。

GKの持ち上がり
  • CBが、マーカーを引き連れて、大きくサイドへ開く。
  • 空いたスペースへ、GKがドリブルで持ちあがる。
ポジションチェンジ
  • 大きくポジションを変えながら、連動して空いたスペースを狙い続ける。

サイドで三角形を形成し、ポジションを入れ替えながら、スペースを攻略する。
良い時のガンバの得意なパターン。

まとめ

ハイプレスにはさまざまな形があるが、それぞれに攻略法は存在する。
それでもハマってしまうのは、自分たちのミスが多いから。
パスミスや、連係ミスがあると、ハイプレスの狙いにまんまとハマってしまう。

今季のガンバも、一度手放したポゼッションスタイルを、土台から作り直している段階。
特に序盤は連動性が無く、ハイプレスの餌食になって、大量失点を重ねる試合が多かった。
しかし、質の高い選手は揃っている。
山本、宇佐美、ラヴィと技術が高く、ボールを落ち着かせられる選手もいる。
幸い、来季もポヤトス続投が濃厚とのニュースもあった。
来季こそ、ハイプレスをいなして翻弄する、連動性の高い華麗なサッカーを魅せてくれ!

トレーニングで、青黒のユニフォームが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」

コメント

タイトルとURLをコピーしました