レギュラー組で、120分の連戦を戦い抜き
収穫は何一つなく、ただ疲労だけが蓄積された。
結果的にリーグにも響く、重苦しい敗戦。
試合結果
スコア
G大阪 | vs | 磐田 |
1 | - | 2 |
1 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 1 |
0 | 延前 | 0 |
0 | 延後 | 1 |
43min ヒュメット | 得点者 | 80min 佐藤 110min 吉村 |
スタッツ
G大阪 | 磐田 | |
13 (5) | シュート数 (枠内) | 13 (7) |
476 | パス成功数 | 541 |
48% | ボール支配率 | 52% |
- 特に前半のアタッキングサードでのプレー精度が低すぎた。
J2磐田に、パス成功数でここまで差をつけられるのは問題。
スタメン

(選手交代) 46minウェルトン→山下、62minラヴィ→倉田、70min名和田→満田、ヒュメット→南野、87min岸本→アラーノ、103min江川→福岡
- ターンオーバーは、満田、山下、福岡、一森の4人と最小限。
- 両SBは、中野がベンチにもおらず、まさかのフル出場確定。
いやいや、どっちかは休ませなあかんやん。。。
インプレッション
試合展開
- 【印象】:D
内容は無くとも結果だけは出したかったが、それも叶わず。
疲労感だけが残り、今シーズンのルヴァンも早々に予選敗退。 - 毎度のことながら、格下の相手の方がしっかりターンオーバーしてくる。
磐田はリーグ戦から8枚入替、システムも3バックに変更し
ガンバのストロングである、サイド攻撃を抑えにかかってきた。 - 対するガンバは、両SBは連戦の疲労で、ウェルトンも本調子には程遠く
磐田の狙い通り、サイドは沈黙。
中央も、ヒュメット、名和田が合っておらず、前線で起点が作れない。
前半は可能性の無いロングボールで終了かと思いきや、終了間際の43分
中谷のロングスルーにヒュメットが抜け出し、技ありのループを決め先制! - 勢いに乗るガンバは、後半頭から、ウェルトンを下げ山下を投入。
すると落ち着きを取り戻した名和田とのコンビも冴え、立て続けに決定機。
惜しくもゴールは割れなかったが、ここで突き放せなかったのが痛かった。 - 磐田が、為田、倍井、金子と、次々にレギュラー組の交代カードを切ると
流れは次第に磐田へ。ガンバも、満田、南野を入れて何とか対抗するが
磐田には切札クルークスが残っていた。
交代直後のプレーで、ピンポイントクロスを合わされ、あっさり追いつかれると
ここからは完全に磐田に流れを持っていかれた。
延長後半、またもや天敵に抜け出され、最後はルーキーにとどめの一撃。
名和田、南野も結果を出せず、何の収穫も無いまま、今年もルヴァン終戦。
選手
GK | 東口 | 5.0 | さすがのビッグセーブも見せたが、報われず。 |
DF | 半田 | 5.0 | 夏で移籍決まったんか?だから使い潰すんか? |
DF | 中谷 | 5.0 | 今日も1A。攻撃は絶好調だが。。。 |
DF | 江川 | 5.0 | 安定していただけに、完走して欲しかった。 |
DF | 黒川 | 4.5 | 疲労困憊。キワで粘れず2失点に絡む。 |
MF | 岸本 | 5.0 | 出すならRSBやろ。先制に繋がる崩しは見事。 |
MF | 鈴木 | 4.5 | 疲労困憊。反応悪くファール連発。 |
MF | ラヴィ | 4.5 | まだまだ。守備でのマイナスが大きすぎる。 |
MF | ウェルトン | 4.0 | まだまだ。またケガしたんちゃうやろな? |
FW | 名和田 | 4.5 | 前半は混乱気味だったが、後半立て直した。 |
FW | ヒュメット | 5.0 | 点さえ取ってくれれば、全て帳消し。 |
FW | →山下 | 5.5 | ク○試合を一人で立て直した。 |
DF | →倉田 | 5.0 | 10番背負ってるなら、あれは決めないと。 |
MF | →満田 | 5.0 | 欲しいのはチャンスメイクのその先。 |
MF | →南野 | 5.0 | 欲しいのはポストプレーのその先。 |
DF | →アラーノ | - | 時間短く評価無し。 |
DF | →福岡 | - | 時間短く評価無し。 |
C | ポヤトス | 4.5 | 責任は強化部。でもこのスタメンは無いわ。 |
次節へ向けて
ベンチに控えすら置けない、両SBとボランチ。
こんなあり得ない状況を招いた責任は、もちろん強化部にある。
猛省して、6/1~10の特別ウインドーに向け、死ぬ気で仕事すべし。
それは分かったうえで、この選手起用は全く意味不明。
なぜ半田黒川をスタメンで出し続ける?
延長での黒川は、正直見ていられなかった。
唐山、食野とWGは攻撃的な人材が余ってる。
そこに何故わざわざ岸本をWGで使うのか?
中断まで、リーグはあと2節。
SBとボランチは、潰れるまで使い続けるのだろう。
これ以上ケガ人が出ないことを、ただただ祈る。
トレーニングで、青黒のユニフォームが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」


コメント