名古屋との快勝劇も勢い続かず、宇佐美、奥抜とまたまたケガ人続出。
一進一退を繰り返すもどかしい状況だが
ここは粘り強く勝点を積み上げたい。
対戦成績
- J1通算
16勝13分17敗 67得点62失点
H 12勝7分4敗 47得点28失点
A 4勝6分13敗 20得点34失点 - 直近の成績
2024年 1勝1分 (H0-0 A1-0)
2023年 1勝1敗 (H3-1 A0-3)
2022年 1分1敗 (H0-0 A0-2)
アウェイゲームだが、鬼門中の鬼門「味スタ」ではなく、国立開催!
F東は国立での勝率がエグイらしいが、そんなの関係ねぇ!
直近の試合結果
ガンバ大阪
- J1 第11節 横浜FC(A) △ 1-1
- ルヴァン 2回戦 水戸(A) ○ 1-0
- J1 第10節 名古屋(H) ○ 2-0
- J1 第9節 柏(A) ● 0-1
- J1 第8節 町田(H) ● 0-1
山下の復帰で「4-2-3-1」に戻し、復調かと思いきや
連戦になると、ベンチの層の薄さがモロに出て
物足りない内容の試合が続く。
FC東京
- J1 第11節 C大阪(A) △ 1-1
- ルヴァン 2回戦 大宮(A) ○ 3-1
- J1 第10節 柏(H) △ 1-1
- J1 第9節 岡山(A) ● 0-1
- J1 第8節 東京V(H) △ 2-2
名将松橋を招聘、大きな期待を持って臨んだシーズンだが
戦術の浸透が遅々として進まず、苦しいスタート。
リーグはわずか2勝、8戦勝ち無しと苦境が続く。
スタメン予想
ガンバ大阪

- ラヴィにもケガの噂。。。ベンチには入れるか?
ボランチ倉田は機能しなかった。ここは素直に美藤で。 - ベンチの層が薄すぎる。
選手交代のたびにパワーダウンするのは、一昨年と一緒。
FC東京

- 前節は木村の欠場もあり4バックを採用したが、機能せず。
3バックが苦手なガンバ相手。おそらく「3-4-2-1」に戻してくる。 - 前節は15歳の俊英、北原をスタメン起用。世代交代にも着手。
注目選手
ガンバ大阪
MF ファン アラーノ
3バック相手は、サイドの攻防がカギ。
ボールは、ある程度握れる。
黒川との好連携で、WBを押し込んで守備に奔走させたい。
FC東京
GK 野澤大志ブランドン
波多野から完全にポジションを奪った。
コイツのビッグセーブは、マジで厄介。
乗せると手が付けられない。とにかくシュートを撃ちまくれ。
試合展望
今季補強の目玉だった、奥抜の手術がリリース。
昨年の林に続き、ニュルンベルグにケガ人をまんまと掴まされた。
大枚はたいて獲得したヒュメットも、全く戦力になっておらず
強化部の見る目の無さには、怒りを通り越して呆れるばかり。
だがGWの連戦は、待ってくれない。
FC東京の後は、京都、湘南、浦和、広島、神戸と
好調だったり、力のあるチームとの連戦が続く。
不調に喘ぐFC東京からは、確実に勝点3を奪っておきたい。
トレーニングで、青黒のユニフォームが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」


コメント