【情けは無用】2025J1リーグ 第31節 横浜FM(H) プレビュー

プレビュー

全チームの試合数が揃い、ガンバは10位とトップハーフを死守。
ここからマリノス、新潟と降格圏相手の連戦。
上記追撃のためにも、連勝はマスト。

対戦成績

  • J1通算  
    21勝14分34敗 94得点112失点
    H 12勝6分16敗 57得点58失点
    A 9勝8分18敗 37得点54失点
  • 直近の成績
    2025年 1敗 (A0-2)
    2024年 1勝1敗 (H4-0 A0-2)
    2023年 2敗  (H0-2 A1-2)

6節のアウェーでは、未勝利と苦しむマリノスに初勝利を献上。
ただ力関係は完全に逆転している。
相手は降格圏。奈落の底へ突き落せ。

直近の試合結果

ガンバ大阪

  • ACL2 GS① 東方(H) 〇 3-1
  • J1 第29節 浦和(H) 〇 1-0
  • J1 第28節 湘南(A) ○ 5-4
  • J1 第27節 横浜FC(H) ○ 3-2
  • J1 第30節 町田(A) ● 1-3

公式戦4連勝。
守備陣も落ち着きを取り戻し、内容も安定してきた。

横浜F・マリノス

  • J1 第30節 福岡(H) 〇 2-0
  • J1 第29節 川崎(H) ● 0-3
  • ルヴァンQF② 柏(A) ● 0-1
  • ルヴァンQF① 柏(H) ● 1-4
  • J1 第28節 神戸(A) ● 0-1

クルークス、角田と、夏の補強が大当たり。
5試合振りの勝利で、降格圏から一歩抜け出した。

スタメン予想

ガンバ大阪

  • 勝ってるときはいじらない。浦和戦のスタメンが基本線。
  • RWGは、アラーノがスタートから。
    後半で必殺「両WG2枚替え」発動。

横浜F・マリノス

  • 中2日の連戦。ターンオーバーは必至。
  • 堅守速攻へ、割り切ってスタイル転換。
    前半はガチガチに守って、後半DD投入しクロス勝負。

注目選手

ガンバ大阪

DF 初瀬 亮

マリノス最大のストロングは、クルークスのピンポイントクロス。
絶対にフリーで上げさせてはダメ。
むしろ押し込んで、ピンポイントクロスで沈めてしまえ!

横浜F・マリノス

FW ジョルディ クルークス

福岡、ピンク、磐田と、こいつのピンポイントクロスには
何度やられたか分からない。
いつの間にかマリノスに。絶対やらせるな!

試合展望

上位キープのためにも、落としたくない下位との連戦。
まずは降格フラグが立ちまくりのマリノス。
監督交代を失敗、世代交代も失敗、ブラジルトリオが全流出と
初のJ2降格へまっしぐら。

試合内容も、昨シーズンからガンバが圧倒しているが
一方的に攻めるも決めきれず、ワンチャンスに沈む展開も多い。
ガンバは中5日、マリノスは中2日と、コンディション面では圧倒的に有利。
完成度の差を見せつけ、確実に勝ち切りたい。

トレーニングで、青黒のユニフォームが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」

コメント

タイトルとURLをコピーしました