【2024シーズン動向】第5回 鹿島アントラーズ

チーム

2024シーズンのライバルクラブ動向。

5回目は、いろいろあっても最後はAクラス、常勝「鹿島アントラーズ」。

クラブ概要

  • タイトル 20個 (J1リーグ 8回、Jリーグカップ6回、天皇杯5回、ACL1回)
  • 直近の成績
    2023年:Jリーグ/5位、ルヴァン/ベスト8、天皇杯/3回戦敗退
    2022年:Jリーグ/4位、ルヴァン/PO敗退、天皇杯/ベスト4
    2021年:Jリーグ/4位、ルヴァン/ベスト8、天皇杯/ベスト8
  • タイトル通算20冠、国内3大タイトル+ACL完全制覇。
    オリジナル10でJ2経験がないのは、鹿島とマリノスの2チームだけ。
  • しかし2018年のACLを最後に、5年間タイトルから遠ざかっている。
    ただ常勝の看板は下ろしても、中位には落ちそうで落ちてこない。
    まだまだ強豪クラブの地位は揺るがず。
  • 2024シーズンは、FC東京などJで実績のあるポポビッチに託された。

ガンバとの相性

  • J1通算  20勝33敗13分(H 11勝16敗6分 A 9勝17敗7分)
  • 直近の成績
    2023年 1勝1分 (H2-1 A0-4)
    2022年 1敗1分(H1-3 A0-0)
    2021年 2敗 (H0-1 A1-3)
  • 最も苦手なクラブ。勝率たったの3割。ホームでも大きく負け越し。
  • ベストゲームは2014年のカシマスタジアム。リンスの逆転ゴールで3冠が現実的に。
  • とにかくUMAに好き放題やられている。
    昨シーズンもアウェーで試合を決定づけるヘッドを叩き込まれ、そこから4失点惨敗。
    逆にホームでは、黒川の1G1Aの大活躍で返り討ち。

2024シーズン 主力の移籍動向

IN

  • A・チャヴリッチ ← FW、スロバキア、レンタル。
  • ギレルメ・パレジ ← MF、アルゼンチン、レンタル。

OUT

  • ディエゴ・ピトゥカ → MF、サントス、完全。
  • アルトゥール・カイキ → MF、満了。
  • クォン・スンテ → GK、引退。
  • 荒木 遼太郎 → MF、FC東京、レンタル。
  • 広瀬 陸斗 → DF、神戸、完全。
  • 昌子 源 → DF、町田、完全。
  • 沖 悠哉 → GK、清水、完全。

評価

E:大量放出のわりに、主力の獲得は未知数の外国人2人だけ。収支は大きくマイナス。

  • ピトゥカ、カイキと中盤の要が退団。
  • 昌子、スンテと長らく鹿島を支えたベテランも退団。
  • 荒木、沖と定位置をつかみきれなかった若手も退団。
  • これだけ放出してるのに、INたったこんだけでええの?

2024シーズン スタメン予想

フォーメーション

評価

D:選手層の薄さは否めない。ケガ人続出だと、一気にボトムハーフ落ちもあり得る。

  • 今年も伝統の「4-4-2」は健在。
  • 良くも悪くもUMAと新外国人次第。
    選手層も薄く、コンディション次第では、遂に中位転落の可能性が高い。

2024シーズン ガンバ戦勝敗予想

  • 第10節(4月28日)にホーム、第20節(6月26日)にアウェーで対戦。
  • 常勝と呼べるほどの、圧倒的なチーム力はもう無い。
    昨シーズンのホームでの完勝で、苦手意識も払拭できたか。
  • ホームは今年も必勝。いつまでもUMAの好きにはさせない!

トレーニングで、ガンバユニが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」

コメント

タイトルとURLをコピーしました