公式戦5連勝と波に乗るガンバ。
続けてホームに迎え撃つのは、最下位に沈む新潟。
一切の妥協無く一蹴したい。
対戦成績
- J1通算
15勝10分6敗 60得点39失点
H 8勝5分2敗 30得点15失点
A 7勝5分4敗 30得点24失点 - 直近の成績
2025年 1分 (A3-3)
2024年 2勝 (H1-0 A1-0)
2023年 1勝1分 (H1-1 A3-1)
お得意様。
新潟昇格後の直近3年間も負け無し。
開幕2節のアウェーでは大苦戦も、今は状況がまるで違う。
直近の試合結果
ガンバ大阪
- J1 第31節 横浜FM(H) 〇 3-1
- ACL2 GS① 東方(H) 〇 3-1
- J1 第29節 浦和(H) 〇 1-0
- J1 第28節 湘南(A) ○ 5-4
- J1 第27節 横浜FC(H) ○ 3-2
来た来た大型連勝。
内容も試合を重ねるごとに良くなっている。
ベンチも充実しており、上位追撃へ不安無し。
アルビレックス新潟
- J1 第31節 名古屋(H) △ 0-0
- J1 第30節 横浜FC(A) ● 0-1
- J1 第29節 清水(H) ● 0-1
- J1 第28節 浦和(A) ● 0-1
- J1 第27節 鹿島(H) ● 1-2
公式戦12試合勝利無し。
直近5試合で僅か1得点と、得点力不足は深刻。
スタメン予想
ガンバ大阪

- 前節から中3日。中4日でACL2も控える。
ターンオーバーの可能性大。 - 初瀬は消息不明。引き続き欠場濃厚。
アルビレックス新潟

- とてもJ1とは思えない層の薄さ。
連戦にもかかわらず、ターンオーバーすらままならない。
注目選手
ガンバ大阪
MF 奥抜 侃志
LWGでスタメン濃厚。
調子も上がっており、黒川と組む左サイドは期待感抜群。
是が非でも結果を出したい。
アルビレックス新潟
FW 長谷川 元希
孤軍奮闘。
チームトップの6ゴールを挙げ、必死でチームを牽引。
アウェーでも決められており、要注意。
試合展望
単独最下位に沈む新潟。
改善の兆しも全く見えず、ほぼ降格確定。
ただ12戦未勝利と、ガンバの連敗ストッパーとしてのフラグは立ちまくり。
前節のように攻めあぐねていると、流れを持っていかれる。
攻守とも圧倒的な質的優位を生かして、内容、結果とも圧倒したい。
トレーニングで、青黒のユニフォームが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」


コメント