いよいよリーグも後半戦が再開。
相性の良い相手、なぜか勝てない鬼門のスタジアムなど
対戦相手別の戦績をおさらい。(通算30戦以上が対象)
ホーム戦績
カモ
| クラブ | 平均勝点 | 勝 | 分 | 負 | 試合数 |
1位 | C大阪 | 1.96 | 16 | 1 | 8 | 25 |
2位 | 川崎 | 1.95 | 11 | 6 | 3 | 20 |
3位 | 京都 | 1.94 | 9 | 4 | 3 | 16 |
| 平均 | 1.64 | | | | |
- ホームの平均勝点は1.64。
- 一番のカモはピンクだが、小菊以降は雲行きが怪しい。今年も惨敗。
- 後半戦で対戦が残っているのは川崎。今年もカモるぞ♪
苦手
| クラブ | 平均勝点 | 勝 | 分 | 負 | 試合数 |
1位 | 鹿島 | 1.11 | 11 | 6 | 18 | 35 |
2位 | 東京V | 1.20 | 7 | 3 | 10 | 20 |
3位 | 横浜FM | 1.24 | 12 | 6 | 16 | 34 |
| 平均 | 1.64 | | | | |
- 鹿島にはホームですら負け越し。今年もやられた。
- 東京Vは、読売時代の負の遺産を引きずっている。
- 後半戦で対戦が残っているのは、降格圏で藻掻くマリノス。
きっちり引導を渡したい。
アウェー戦績
健闘
| クラブ | 平均勝点 | 勝 | 分 | 負 | 試合数 |
1位 | 湘南 | 1.89 | 11 | 1 | 6 | 18 |
2位 | 福岡 | 1.79 | 8 | 1 | 5 | 14 |
3位 | 清水 | 1.71 | 17 | 2 | 12 | 31 |
| 平均 | 1.34 | | | | |
- アウェーの平均勝点は1.34。
- 確かに、どことも結構勝っている印象が強い。
- この3チームとは、全て後半戦で対戦を残している。ラッキー♪
鬼門
| クラブ | 平均勝点 | 勝 | 分 | 負 | 試合数 |
1位 | 磐田 | 0.74 | 5 | 5 | 17 | 27 |
2位 | FC東京 | 0.75 | 4 | 6 | 14 | 24 |
3位 | 川崎 | 1.00 | 6 | 3 | 12 | 21 |
3位 | 柏 | 1.00 | 8 | 4 | 16 | 28 |
3位 | 横浜FM | 1.00 | 9 | 8 | 18 | 35 |
| 平均 | 1.34 | | | | |
- 意外にも最悪の鬼門はヤマハ。今年もルヴァンで散った。
- 2位は、ご存じ味スタ。通算たったの4勝。ホント酷い。
- そして等々力、柏、日産と、苦い記憶が蘇ってくる。
- ただ今年は、コイツらとのアウェーは全部終わってる。セーフ!
通算戦績
お得意様
| クラブ | 平均勝点 | 勝 | 分 | 負 | 試合数 |
1位 | 湘南 | 1.86 | 22 | 3 | 12 | 37 |
2位 | 福岡 | 1.83 | 16 | 5 | 8 | 29 |
3位 | 新潟 | 1.77 | 15 | 10 | 6 | 31 |
| 平均 | 1.49 | | | | |
- 通算の平均勝点は1.49。さすがに1.5は超えたい。
- 湘南は智、福岡は長谷部になってから、なかなか勝ててない。
新潟には、ずっと相性が良いイメージ。
天敵
| クラブ | 平均勝点 | 勝 | 分 | 負 | 試合数 |
1位 | 鹿島 | 1.07 | 20 | 14 | 35 | 69 |
2位 | 横浜FM | 1.12 | 21 | 14 | 34 | 69 |
3位 | 東京V | 1.23 | 14 | 6 | 19 | 39 |
| 平均 | 1.49 | | | | |
- 最大の天敵は鹿島。とにかく創成期からずっと分が悪い。
- マリノスとは、そろそろ力関係が逆転しそう。
まとめ
とにかく鹿島。
今年から監督も天敵の鬼木になり、まさに鬼に金棒状態。。
いつまでお得意様でいるつもりや(怒)
そろそろ苦手意識を克服してくれ!
そしてピンク。
小菊以降、立場が逆転してしまった。
さっさと本来の上下関係に戻してくれ!
トレーニングで、ガンバユニが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」
コメント