【みすみす自滅】2025J1リーグ 第3節 ファジアーノ岡山(A) レビュー

レビュー

これでは勝てない。
前半終了間際、後半立上りと、一番やってはいけない時間帯でみすみす失点。
自分たちで流れを手放し、今季もスタートダッシュに失敗。

試合結果

スコア

G大阪vs岡山
02
0前半1
0後半1
得点者45min 柳
48min 一美

スタッツ

G大阪岡山
6
(1)
シュート数
(枠内)
14
(7)
0.4ゴール期待値1.59
428パス成功数226
56%ボール支配率44%
114.0走行距離(㎞)120.2
112スプリント回数149
出典:J STATs
  • ゴール期待値通りの妥当な結果。
  • 連動を欠き、ボールは持っても、ゴールに直結する攻撃にはつながらず。
    格下相手に、この程度の期待値しか出せないようでは、話にならない。

スタメン

(選手交代)46min美藤→ラヴィ、57min山下→岸本、倉田→唐山、南野→ジェバリ、79min鈴木→名和田

  • 予想通り、大幅にターンオーバー。
    ボランチは、3人でのローテーション。
    ワントップには、南野。前節のヒーロー倉田も連投。
  • CBにサプライズ。
    中谷がまさかのベンチ外。体調不良か?
    逆に、長いリハビリを終えた三浦が、嬉しいメンバー復帰。

インプレッション

試合展開

  • 【印象】:D
    やってはいけない時間帯で失点し、自らゲームを苦しくした。
    勝利の後に不甲斐ない敗戦を繰り返す姿は、まさに低迷期のそれ。
  • 入りは悪くなかった。
    倉田、南野が球際で強度を見せ、岡山の激しいプレスに一歩も引かない。
    岡山が徹底してDFラインの裏を狙ってきたが
    福岡、江川の急造CBコンビも、冷静に対応。
  • 時間がたつにつれ、岡山のプレスも徐々にトーンダウンし始め
    40分過ぎには、南野の抜け出しから、宇佐美のシュート。
    宇佐美のスルーパスに、山下の抜け出しと、立て続けにチャンスを作る。
  • だが、ここからガンバの時間帯というところで、痛恨の失点。
    前半終了間際のCKから、こぼれ球を柳に押し込まれ、先制を許す。
  • 重くなった試合展開に、さらに自ら墓穴を掘る。
    後半開始直後、簡単に左サイドを割られると、一美に恒例の恩返し被弾。
    これで試合が決まってしまった。
  • あわてて、3枚替えで前線のテコ入れをするも、後の祭り。
    岡山は5バックで守りを固めると、前線にルカオを入れ、盤石の逃げ切り態勢。
    終盤は、ガンバが先に足が止まり、アタッキングサードにすら運べない始末。
    昇格チームに完敗を喫し、一昨年までのひ弱なガンバに逆戻り。

選手

GK一森5.0必死にチームを落ち着かせようとしたが、奏功せず。
DF半田5.0局面ではさすがの守備力を見せたが、連動を欠いた。
DF福岡5.0中谷不在のなか、ラインを高く保ち奮闘。
DF江川4.51対1では闘えていただけに、柳に破られた2失点目が痛恨。
DF黒川4.5柳に好き放題やられた。攻撃でも鋭さ出せず。
MF山下5.0スピードでは圧倒したが、その後のプレーがつながらない。
MF鈴木4.0強度も無い、判断も遅い。最初の交代は逆だった。
MF美藤5.0球際で負けず、好クリアもあったが、ロストが多かった。
FW倉田 4.5江坂、柳を捕まえきれず、守備に奔走。連携も今一つ。
MF宇佐美4.5CKのクリアミスは痛恨。ゲームを壊し、取り返せず。
FW南野5.0強靭なフィジカル、闘争心で、見せ場は作った。
MF→ラヴィ5.0中盤を支配し、流れを引き戻しかけたが、続かず。
MF→岸本4.5ロスト多く、悪い流れを変えられなかった。
MF→唐山4.5仕掛ける姿勢は見せたが、必要なのは結果。
MF→ジェバリ4.5あそこを決めないとこうなる。ゴールに向かう姿勢も希薄。
MF→名和田時間短く評価無し。
Cポヤトス4.5ケガ人のせいにしていては、戦術家の肩書が泣く。

次節へ向けて

前節の勝利も、一瞬で吹き飛んだ。
昇格チームに、一矢も報いられず完敗。

前半は悪くなかっただけに、集中すべき時間帯でのリスク管理が甘く
自分たちで流れを手放してしまった。
得点が取れないチームが、簡単にミスで失点していては、勝てるはずもない。

だが、序盤に課題が噴出したのは、せめてもの救い。
前線の離脱者が多く、得点力不足は、すぐには解消できない。
となればリスク管理を徹底し、序盤戦は地道に勝点を積み上げていくしかない。
そのうちケガ人も戻り、噂の外国人も加入して、チームも好転していくはず。
今年は後半戦勝負と割り切り、冷静に見守りたい。

トレーニングで、青黒のユニフォームが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」

コメント

タイトルとURLをコピーしました