【いるのいないの?】2025J1リーグ 第36節 ヴィッセル神戸(H) プレビュー

プレビュー

敵地での激闘を制し、ACL2はGS突破。
中3日で挑むは、リーグ3連覇へ背水の神戸。
決死のハイプレスを掻い潜れ!

対戦成績

  • J1通算  
    24勝10分21敗 106得点88失点
    H 12勝5分10敗 49得点44失点
    A 12勝5分11敗 57得点44失点
  • 直近の成績
    2025年 1敗 (H2-3)
    2024年 1勝1分 (H2-1 A2-2)
    2023年 2敗 (H0-1 A0-4)

かつてのお得意様も、力関係は逆転。
直近5年間は、2勝1分6敗と完全にカモられている。

直近の試合結果

ガンバ大阪

  • ACL2 GS④ ナムディン(A) 〇 1-0
  • J1 第35節 名古屋(A) ○ 2-0
  • ACL2 GS③ ナムディン(H) 〇 3-1
  • J1 第34節 柏(H) ● 0-5
  • J1 第33節 鹿島(A) △ 0-0

公式戦3連勝。
ACL2もGS突破を決め、再び上昇ムード。
気がかりは続出する負傷者。

ヴィッセル神戸

  • ACLE GS④ 蔚山現代(H) 〇 1-0
  • J1 第35節 新潟(A) △ 2-2
  • ACLE GS③ 江原(A) ● 3-4
  • J1 第34節 鹿島(H) △ 0-0
  • J1 第33節 浦和(A) ● 0-1

ホームで4試合ぶりの勝利。
ただリーグは3戦勝ち無し。
リーグ3連覇には3連勝がマスト。

スタメン予想

ガンバ大阪

  • 半田、黒川が行方不明。初瀬も負傷離脱。
    全員アウトなら、こうするしかない。
  • ただ急造3バックはハイプレスとの相性最悪。
    出来ることなら4バックで戦いたいが。。。

ヴィッセル神戸

  • こちらも中3日だが、国内での連戦ということもあり
    快勝したACLEのメンバーで乗り込んでくる。
  • 後ろは盤石。
    前線も佐々木、井手口と負傷者が戻ってきた。

注目選手

ガンバ大阪

MF 岸本 武流

半田が行方不明で、ACL2に続きRWBでの先発が濃厚。
山下と組む右サイドが、ビルドアップのカギ。
当然神戸は獲り処にしてくる。
内外をうまく使い分け、持ち上がれるか。

ヴィッセル神戸

FW OSK

ガンバキラーがACLEでもキレキレ。
絶好調でパナスタに乗り込んでくる。
ええ加減黙らしてくれ。

試合展望

公式戦3連勝と、柏ショックから立ち直ったものの
ここにきて、またまた負傷者続出。
半田、黒川もサイレント離脱だと、初瀬含めSBが壊滅。
ハイプレスの神戸に、なんちゃって3バックは格好の餌食。
柏の惨劇がまた繰り返されてしまう。
無事か、アウトか。スタメン発表を固唾を飲んで見守りたい。

トレーニングで、青黒のユニフォームが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」

コメント

タイトルとURLをコピーしました