【ミラーゲーム厳禁】2025J1リーグ 第35節 名古屋グランパス(A) プレビュー

プレビュー

4バック回帰でACLを快勝。
ただ次節名古屋はまたも3バック。
ミラーゲームは厳禁。ブレるな、貫け。

  • J1通算  
    30勝9分28敗 125得点111失点
    H 15勝4分15敗 70得点60失点
    A 15勝5分13敗 55得点51失点
  • 直近の成績
    2025年 1勝 (H2-0)
    2024年 2勝 (H3-2 A1-0)
    2023年 2敗 (H0-1 A0-1)

ここ数年はダブルの応酬。2年連続ダブルをかませるか。
前回ホームも、惨敗した柏戦の後に、リバウンドメンタリティを発揮し完勝。

直近の試合結果

ガンバ大阪

  • ACL2 GS③ ナムディン(H) 〇 3-1
  • J1 第34節 柏(H) ● 0-5
  • J1 第33節 鹿島(A) △ 0-0
  • ACL2 GS② ラーチャブリー(A) 〇 2-0
  • J1 第32節 新潟(H) ○ 4-2

柏に惨敗し自信を失いかけたが、ACL完勝で切替完了。
ポヤトスと積み上げてきたサッカーは、間違いなく本物。
小手先の対策に捉われず、スタイルを貫け。

名古屋グランパス

  • J1 第33節 横浜FC(A) △ 2-2
  • J1 第33節 C大阪(H) 〇 2-1
  • J1 第32節 鹿島(H) ● 0-4
  • J1 第31節 新潟(A) △ 0-0
  • J1 第30節 湘南(H) 〇 3-1

一時期の不振は脱した。
首位鹿島には大敗したが、しぶとく勝点を拾い安全圏へ退避。
攻撃が好調で、2戦連続複数得点。

スタメン予想

ガンバ大阪

  • 中2日での連戦。
    満田、美藤、黒川はターンオーバー濃厚。
  • アラーノ、ウェルトンの離脱でWGのやりくりが苦しい。
    「3-4-2-1」に逃げたい気持ちもわかるが、絶対ダメ!
    来週はルヴァンでお休み。山下、奥抜は連投で。

名古屋グランパス

  • 東京Vから木村を強奪。
    ピンク相手に初ゴールも決め、早くもポジションを掴んだ。

注目選手

ガンバ大阪

MF 鈴木 徳真

運動量と強度に優れる、安部、満田にポジションを奪われた。
美藤もACLで輝きを見せ、いよいよ背水の陣。
ボールが持てる名古屋相手に、復調のきっかけを掴みたい。

名古屋グランパス

MF 稲垣 祥

攻守の要。
前線の得点力が乏しく、なんだかんだでチーム得点王。
異常な決定力を誇るミドルは要警戒。

試合展望

柏戦での「3-4-2-1」選択は、恐らくWGの台所事情が原因。
だが宇佐美のIHでは、サイドの守備が破綻。機能しなかった。

ACLで「4-2-3-1」に戻すと、ポジションチェンジが活性化し、選手が躍動。
やはりポジションが固定されがちな3バックより
4バックで流動的に戦った方が、今のスカッドには合っている。

リーグも残り4試合。ブレずに貫け!

トレーニングで、青黒のユニフォームが似合う身体を手に入れよう!
プロテイン/サプリは、圧倒的コスパの「MY PROTEIN」

コメント

タイトルとURLをコピーしました